子どもたちの驚きと感動が
夢中を生む。
予測できない不確実な未来を生きる子どもたちに必要なのは、
どんなときでも自分で考え、学び、答えを導き出す力です。
当スクールでの学びを通して、気づき、発見し、
「できた!」「わかった!」と一つ一つ自信の扉を開き
探求を通じて、自己の可能性を広げます。
edu QUESTラボは、
受験のためだけの学力向上の学びではなく、
未来を生きる子どもたちに必要な
生きた学びを提供します。
子どもたち一人ひとりの「なぜ?」を大切にし、自ら考え、答えを見つけるための力を育みます。
教えるのではなく、共に考え、導く。
そのプロセスを通じて、知識の習得だけでなく自ら考え行動する力を養います。
「情報社会」と呼ばれる昨今、世の中には様々な情報が溢れています。
得た情報を必要に応じて取捨選択し、課題解決に活かす処理能力を育てます。
生徒が「自分でできた!」、「わかった」の成功体験を実感できるよう努めます。
講師は問題解決のための道しるべであり、サポーターです。
未来を切り拓く力「非認知能力」を伸ばそう!!
非認知能力って何? テストの点数や知識だけじゃない、生きる力や人間力を育てるスキル。
それが非認知能力です!
困難に直面しても
挑戦し続ける粘り強さ
他人を思いやり、
共に支え合う力
創造力や柔軟な思考力で、
未知の課題を解決する力
edu QUESTラボでは、こうした非認知能力を育むための『自己探求型学習プログラム』を導入しています。
お子様一人ひとりの興味や学習スタイルに合わせた多彩なコースをご用意しています。基礎学習の強化からプログラミング、探求型学習、資格取得まで、お子様の成長をサポートする最適な学びを提供します。
基礎から発展まで、個別カリキュラムで学びをサポートします。一人一人の理解度や苦手分野を分析し、学習カリキュラムを提供します。
ゲーム制作・ロボットプログラミングで論理的思考を養います。子供の個性・特性を活かしながら創造力、好奇心を伸ばします。
自己の可能性を深く探求するテーマ学習を行います。教科学習と実社会を結び、教科の枠を超えた体系的で実践的な学びを提供します。
英語検定、漢字検定、プログラミング検定、思考力検定など各種検定に合格を目指す学習カリキュラムを提供します。
2022年より高等学校で共通必履修科目となった「情報!」に対応した学習カリキュラムを提供します。真の情報「活用」能力を育みます。